概要
技術系のミートアップ・勉強会・カンファレンスなどへの参加や登壇を会社として支援します。
目次
目的
- 技術力の向上や開発知識の共有の促進により、バリューである「User Happy」の実現につなげる
- 成長意欲や好奇心を尊重し、インプット・アウトプットの機会を増やしてバリューである「Love Technology」の実現につなげる
対象者
- エンジニア(社員)
- 対象外:業務委託等
支援対象
- 技術系のイベント(ミートアップ・勉強会・カンファレンス)への参加と登壇
- 上記に付随する懇親会への参加
支援内容
参加形態 | イベントの種類 | 勤務時間扱い(平日) | 勤務時間扱い(休日) | 参加費・懇親会費 | 交通費 | 出張旅費(日当・宿泊費・交通費) |
一般参加 | ✅️ | ❌️ | ✅️(2000円まで) | ❌️ | ❌️ | |
登壇あり | 下記以外 | ✅️ | ❌️ | ✅️(2000円まで) | ❌️ | ❌️ |
国内技術カンファレンス(参加者200名以上) | ✅️ | ✅️ | ✅️ | ✅️ | ✅️ |
- 国内技術カンファレンス(参加者200名以上)での登壇は、採用広報的な効果も見込めるため、支援対象を広げています。
- 「勤務時間扱い」について
- ✅️ になっている日については、下記の時間を勤務時間にカウントできます。
- イベント参加時間(懇親会を除く)
- (登壇の場合)資料作成等の登壇準備
- (交通費が対象の場合)移動時間
利用条件
必須
- 事前に稟議を起案し承認されること
- 懇親会がある場合は参加すること
- 経費の証憑を取得すること
いずれか
- 参加で得られた情報を、SocialDogにも活かせそうなこととして社内に展開する
- 参加や登壇のレポートをTech Blogで公開する
制度利用の流れ
- 稟議を起案する
- 出張が含まれる稟議を起案する場合は、出張の経費も含めてください。
- 稟議の決裁後、Googleカレンダーに参加のスケジュールを登録する。
- イベントに参加する
- 経費は下記の方法で支払いしてください。
- 経費の証憑を提出する
- 参加後のアクション(いずれか)
- 参加で得られた情報を、SocialDogにも活かせそうなこととして社内に展開する
- 参加や登壇のレポートをTech Blogで公開する
稟議ガイドライン /