メールガイドラインのうち、一般公開すべきでない部分(メーリングリスト一覧など)は、 を参照
はじめに、ツールガイドライン を参照してください。
メールを使う場合は、このページのガイドラインに従ってください。
目次
- 目次
- 社内の人とのメール
- 社外の人とのメール
- メーリングリストを活用する理由
社内の人とのメール
基本的に社内でのやりとりにはメールは使用せず、SlackやNotionを活用してください。
社外の人とのメール
メールを送る場合は必ず、CCに以下のメーリングリストを入れてください。
社外からのメールでCCにメーリングリストが入っていない場合は、必ずメーリングリストに転送してください。相手の入力内容が引用される形でメーリングリストをCCに入れて返信する場合は不要です。
メーリングリストを活用する理由
- Open Communicationを促進し、情報の可用性を高めるため
- メーリングリストへのすべてのメールはGoogleグループから確認・検索できます(権限があるグループのみ)。
- すべてのグループ
- メンバーの退職後にも確認できます。
- メンバーのメールボックスにしかメールがないと、退職後にメールにアクセスできなくなります。